トップページ 診療内容 スタッフ紹介 医院紹介・アクセス よくある質問
診療日・診療時間


大きな地図で見る

診療内容

一般歯科

歯の仕組み歯医者さんが、歯科検診で「C1、C2・・・」と話しているのを聞いたことありませんか?
「C1、C2・・・」とは、虫歯の進行具合を意味しています。
ここでは、段階別の虫歯の状態と治療法をご紹介します。
虫歯は気がつかない間に進行してしまうため、定期的に歯科検診を受けるようにして、初期の段階で虫歯を見つけましょう。

段階 虫歯の状態 症状及び治療方法
【C0】 初期の虫歯初期の虫歯 エナメル質(歯の白色半透明の硬い部分)の表面が酸によって白く濁った状態、もしくは溝が茶色になった状態です。痛みはありません。歯磨きなどで改善が困難な場合は、従来通りの患部を削って詰め物をする場合もあります。
【C1】 軽度の虫歯軽度の虫歯 エナメル質内に細菌が進入して穴が空いた状態で、虫歯のでき始めです。まだ痛みはありませんが、この段階から治療が必要になります。患部を削って詰め物をするか、定期的にフッ素の薬を塗る治療を行います。
【C2】 軽度の虫歯軽度の虫歯 虫歯が進んで、エナメル質の奥の象牙質まで細菌が進入した状態です。冷たい物や甘い物などで時々痛みを感じる場合もあります。虫歯菌が神経にたどりつく前に、削って型取りをし、部分的な詰め物を入れます。場合によっては歯髄(神経)を取る可能性もあります。
【C3】 中度の虫歯中度の虫歯 虫歯がさらに進行し、象牙質の奥の歯の中心部にある歯髄まで細菌が進入した状態です。細菌が進入して炎症を起こし、激しい痛みを感じます。進行した段階では、神経と炎症の起きている部位を取り除く根管治療が必要になる場合があります。
【C4】 重度の虫歯重度の虫歯 歯冠が崩壊し、根っこだけが残っている末期症状です。虫歯が根の中まで進行すると、痛みを感じる神経そのもの壊死してしまうので、痛みを感じなくなるのです。しかし、この状態をさらに放置すると、根に膿みを持つようになり、再度強烈な痛みを感じるようになります。虫歯菌が血管を通って他の組織に達し、心臓病や腎臓病を引き起こすこともあります。ほとんどの場合は抜歯を行うことになります。

ページ上部へ戻る